界面科学研究センター 本文へジャンプ

【センター設立の趣旨】

材料の物性は外界と接合する界面での現象に支配されているため、界面を基盤とした“ものづくり”の戦略が必要不可欠となります。当センターでは、「界面」をキーワードに教育・研究分野の横断的な研究ユニットを形成することで、界面現象に関わる基盤研究を推進し、次世代のものづくりに繋がるシーズの創出を目指しています。

【参考】
センター設立のお知らせ
RRWE, 7(2), 2-7, 2010


News
2017.5.26 第7回講演会第8回講演会を開催します。
       下記の講演会一覧表に記載のリンクからお申し込み下さい。
 

界面科学研究センター講演会


日程 回数 主題 備考
2017.9.7 第8回 界面と融合の科学 第68回コロイドおよび界面化学討論会共催事業
2017.6.30-7.1 第7回 不思議な界面を創る・調べる・使う
−メゾスコピック界面の設計とその挙動−
コロイドおよび界面科学部会
関西支部共催
2017.1.24 第6回 今話題の最新トピックスを聞く!
〜土壌と環境・バイオミメティックス・感性〜
コロイドおよび界面科学部会
関西支部共催
2016.11.19 第5回 未来を切り開く高分子科学の新潮流 高分子科学関西地区
若手研究会共催
2016.7.22-23 第4回 もっと知りたい・ここが知りたい分散と材料の界面科学 コロイドおよび界面科学部会
関西支部共催
2014.7.31 第3回 コロイド・界面の基礎と応用を六甲で学ぼう! コロイドおよび界面科学部会
関西支部共催
(写真)
2012.11.16 第2回 界面科学からのイノベーション  
2012.7.10 第1回 界面科学のナノサイエンスの接点  

 

界面科学研究センター講演会


日程 回数 主題 備考
2017.3.21-22 第1回 RIETAN-FP•VENUSシステムと外部プログラムによる粉末構造解析講習会  



2014.811 summer_school.zip へのリンク


問い合わせ先

〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学大学院工学研究科
界面科学研究センター
センター長 舟橋 正浩(応用化学専攻 教授)
Tel/Fax: 078-803-6150
E-mail: funahashi.masahiro (at) phoenix.kobe-u.ac.jp
(at)を@に代えて送信してください。